fujita: 2016年11月アーカイブ

スクワットのやり方が悪かったのか腰の筋肉痛が引かず、
トレ間隔が空いたせいで、ベンチプレス後の大胸筋の
筋肉痛がきつかった。

今思えば軽い風邪を引いていたのでは?
と思うこともあるけど、不明だ。

◯◯は風邪を引かないというのは、◯◯は風邪を引いた
ことが自覚できないからだという。私は◯◯かもしれない。

アシストチンビハインドネック
12,9,8 計29

アシストチンニング
7,6 計13 合計42

サポートレッグレイズ
5kg 13,11
様々な漬物を買ってきて、ご飯にかけ、それから熱湯
をそそぎ、即席の湯漬けにして食べると、すごくおいしい。

ご当地のいぶり大根漬けはもちろん、味噌漬けや麹で
漬けたものなど、バリエーションも楽しめる。

足上げベンチ
40kg 15 600kg
50kg 9,7,6,6 1400kg
45kg 8 360kg
計 2360kg

昨日飲み会で、一昨日の脚トレが回復せず、
腰が筋肉痛だった。      
最低気温がついに氷点下になった。

フルボトムスクワットをやってるけど、
足幅を広げ膝も広げてやると、腰と臀筋
に刺激がくる。

足幅を肩幅より若干狭くし、踵の開き具合を
90度ほどにすると、臀筋と大腿二頭筋に
最も刺激がくる。そして、回数もかせぎやすい。

セットごとにいろいろ変えながらやっている。

フルボトムスクワット
40kg 15 600kg

50kg 10,8,8,7 1650kg
計 2250kg

スタンディングカーフレイズ
負荷かけて限界まで    
明日は吹雪との予想。
今月の雪は年内には溶けるとはおもうけど、
この時期になると思い出すのは、映画
デイ・アフター・トゥモロー。

温暖化とか言ってるけど、30年以上前より
確実に寒く、雪が多くなっている。

アシストチンビハインドネック
12,10,8,8 計38

アシストチンニング
8,6 計14 合計52

サポートレッグレイズ
5kg 10,12
トレ間隔が空くと翌日ダイレクトに筋肉痛が来る。
足と腰が筋肉痛。トレ間隔が短いと筋肉痛という
よりも張りが出る感じ。

年取ると筋肉痛が2日後なんて話があるけど、それより
トレ間隔が空いた方がくると思う。

足上げベンチ
40kg 15 600kg
50kg 10,7,6 1150kg
45kg 8 360kg
計 2110kg

サポートレッグレイズ
5kg 14,14      
先週の土日がOTAフェスタで疲れ切り、今週は今日まで
トレを休んだ。

トレを休むと、出張疲れが徐々に回復していくのが自覚
できる。身体のどこにも筋肉痛がないのは、しばらくぶり
だけど、いつからトレ再開するか悩むことも多かった。

フルボトムスクワット
40kg 15 600kg
50kg 10,9,9,8 1800kg
計 2400kg

スタンディングカーフレイズ
負荷かけて限界まで    
気が向いたらすぐトレできるところが、自宅トレの良い
ところだけど、私はジムでトレしたことがない。

田舎に住んでいるのでジムが周囲にない。
その昔、遠くの(車で1.5時間)体育館に行ってトレした
けど、マシンはあまり使い勝手が良いとは思わなかった。

足上げベンチ
40kg 15 600kg
50kg 10,8,6 1200kg
45kg 8 360kg
計 2160kg

サポートレッグレイズ
7.5kg 11
5kg 11
アシストチンビハインドネックを3セットもやると、
背中の端の部分、大円筋や肩甲骨の上の部分
の筋肉が、引きつるくらいパンプアップする。

また、アシストチンニングビハインドネックをやる
と僧帽筋や三角筋の後部にも刺激を与えるので
肩こりや首の疲れなども解消される。

続いて、普通のアシストチンニングをやると、
もっと背骨に近い部分、広背筋がパンプアップ
する。

アシストチンビハインドネック
13,10,7 計27

アシストチンニング
9,7,6 計22 合計49

サポートレッグレイズ
7.5kg 14
5kg 11
ウィスキーはやっぱり、テネシー・ウィスキーの
ジャックダニエルがおいしい。ジョージ・ディッケル
も良いけど、癖のある味。

フルボトムスクワット
40kg 15 600kg
50kg 10,9,7,7 1650kg
計 2250kg

スタンディングカーフレイズ
負荷かけて限界まで    
今日の最低気温は2度。
いよいよ、初雪がいつ降っても不思議ではない天気
になってきた。

足上げベンチプレス
40kg 15 600kg
50kg 10,7,6 1150kg
45kg 8 360kg
計 2110kg

サポートレッグレイズ
7.5kg 12
5kg 12

7.5kgでは足(膝)を伸ばしたまま90度上げることができず、
膝をまげ上げるのがせいいっぱい。
5kgになると、6回くらいまでは足を伸ばして上げることが
できた。

このアーカイブについて

このページには、fujita2016年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはfujita: 2016年10月です。

次のアーカイブはfujita: 2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12