2009年1月アーカイブ

トレーニングはもう少しで再開できると思いますが、猫の話題を。

 

私が猫について書こうと思ったのは、Vistaで猫の写真でログインしているところに、

hisaさんが猫の写真を使っていたことから不意に思い出したからです。マーマレード

入りの紅茶を飲んだら不意に過去を思い出したみたいなもんでしょう。

 

私と猫との幸福な生活も20代半ばで終わってしまいました。

自宅向かいに無人の農作業小屋があったのですが、どうやらそこは猫の無人集会所

兼猫捨て場になっていたらしく、煩雑に猫が出入りしていました。田舎にもかかわらず

自宅前の道路はスピードを上げて走る車が多く、多くの猫が轢かれました。私が最後

に飼った猫二匹犠牲になってしまいました。歴代の猫も犠牲になってましたが、分別

が良かったのか晩年に亡くなったのですが、最後に飼った猫は飼ってから2年ほどの

可愛い盛りの二匹であったことから、もう今後は猫を飼うまい、犠牲は増やさないと思い

飼うのを断念しました。

 

その後、向かいの小屋も解体され、結婚し子供が生まれ、時折妻に猫を飼うことを訴える

のですが、「アトピーと喘息の子供なのに猫を飼うとは言語道断」とか、「猫は土足で家に

入るので家の中が汚くなるのでダメ」とか、「猫を飼ったら、きっと猫に夢中で子供達の

面倒を見なくなる」とか、様々理由を付けて反対されてます。

 

猫に首輪を付け犬のように繋いでおき、時折散歩させている管理型の飼い方もある

ようですが、猫の特性から考えそれではあまりに可愛そうだと思います。

 

次回は猫にまつわるエピソードを書きます。

標題の前にトレーニング状態を。

年末年始の疲れが抜けず、きっとオーバートレーニングなのだと思いトレーニング

を自重している毎日です。都合が良いのか悪いのか仕事も忙しく、来月になったら

本格再会を考えてます。

 

猫、好きです。

物心付いた時から自宅に猫がいました。

私が住んでいる秋田県農村部では、昭和40年代から50年代にかけては

どこの家でも猫を飼ってました。世帯のうち農家の割合は9割以上でしたから

どこの家でも猫がいて当然でした。

外を歩いていて猫を見ると、これは○○の家の猫だとすぐ判別がつきました

し、猫は家族同然でした。

 

農家がなぜ猫を飼うのかというと、ネズミ対策にあります。当時農家は刈り取った

稲を農作業小屋に運び込み1カ月もかけて脱穀し製品化(出荷用の玄米)にして

ました。当然農作業小屋にはネズミも住み込んでいるので、ネズミ対策として猫は

対策員だったのです。

 

稲を収穫して農作業小屋に運び込むと、猫も母屋から小屋に連れてこられます。

日中は良しとして、夜間のネズミ対策として小屋の中に猫を入れ扉を閉め猫ます。

猫は最初の内は出してくださいと、泣きまくりますが、3日もすると適応して小屋の

中でネズミをつかまえて自給自足の生活を送るようになります。

 

刈り取った稲の製品化が終わる頃、ちょうど秋田はハタハタの季節になり、小屋から

解放された猫はハタハタにありつけるようになります。

 

猫が家族の一員と思ったのは、家族が食事する時には必ず猫にも食事が提供される

ことで、おかずも一緒でした。まあ多少魚の身よりもトゲが多い内容でしたが。冬になる

と猫の居場所はコタツが中心となりますが、必ず誰かの膝の上のコタツ掛けの上で

うたた寝してましたし。

今日16日(金)は胸のトレーニングの日。

14日(水)に脚をやっているが、その前の胸のトレーニングは6日(火)にやったので、中9日

空いている。

 

自宅トレーニングなのでつぶれる訳にいかないため1セットあたり余力を残して終了している。

それにしても、50肩で平成18年と19年は左肩、昨年と今年は右肩が痛いためベンチプレス

の重量が伸びない。したがって、ダンベルフライも不可。ペックデッキマシンが欲しいなぁ。

ベンチプレス 40kg×12回×1セット 50kg×8回×1セット 40kg×10回×1セット

インクラインベンチプレス 40kg×8回×1セット

ディップス 自重2セット(肩が痛いのでアシストしながら)

ダンベルプレス2セット、アップライトロー2セット。

 

終了後果汁100%ジュースにグラニュー糖16g(ヨーグルトに付属のグラニュー糖2袋)

ホエイプロテイン付属のスプーン3杯、クレアチン、システイン。

夕食は、第三のビール500cc2缶、納豆1パック、秋刀魚1尾、豚汁1杯、湯漬け茶碗1杯

食後、カルシウム錠、ビタミンC。

 

自宅には体重計はない。

身体の確認は鏡と朝出勤で着るスーツの着心地。クレアチンを今年になってから飲み始めたら

身体全体が水を含んでいる感じがする。そのためウェストも1cm程増えたか。首周りはかなり

細くなったシュラグをやるべきか要検討。

 

今回はサプリメントについて書きます。

 

 その前に現在の状況を。オーバートレーニング気味なのは大分回復しましたが、大事を

とって今日も休養してます。が、晩酌はしっかりとってます。今回のウェイトトレーニングは

昨年8月14日から始めて全く休養はとってませんでしたから、良いオフかなと、言い聞かせて

ます。

 

サプリメントですが、紆余曲折がありました。

平成17年当時

アリナミンA、プロテイン、ビタミンC、コリン&イノシントール、プロポリス、カルシウム&マグネシウム

時に応じてシベリア人参

 

平成20年(現在)

マルチビタミン、プロテイン、ビタミンC、カルシウム&マグネシウム、クレアチン、時に応じて

プロポリス、シベリア人参

 

はっきり言って、サプリメントオタクです。これ以外にも短期的に、マリアザミ、レシチン、

キャッツクロー、スピルリナ等試してみました。

 

各サプリメントの使用感を書きます。

アリナミンA さすがフルスルチアミン効きますね。飲んで30分もすると効果が解ります。ネックは

        値段かな。最近お金がないのでマルチビタミンにしてます。

プロテイン 以前はDNSでしたが現在はSAVASのホエイです。1日2回付属のスプーンで各3杯

       以上摂るとお腹がごろごろします。ヨーグルトに混ぜて食べてますが効果無し。便通

       は良くなりますが。

ビタミンC 一昔前活性酸素が話題になってから摂ってます。いわばお守りみたいなものです。

コリン&イノシントール 肝機能は悪くないです。血液検査しても標準値内ですが、γGTPが少々

       標準を越えていたので過去に摂ってました。

プロポリス 風邪をひいた時に、あるいは風邪予防に摂っています。効果に対し医学的な根拠は

       希薄かもしれませんが、間違いなく効きます。妻は風邪をひくと私のプロポリスと市販

       の薬だけで治してしまいます。私も同様ですね、というかプロポリスを飲んでいると、

       ウェイトトレーニングオフの期間中(数年間)風邪を引きませんし、ひいてもすぐに

       治ります。

シベリア人参 私の体質というか持病というか、夜眠れないのですよ。そのため晩酌が常態化

         してますが、そのため鎮静作用のあるシベリア人参を飲み始めたのですが、

         風邪や疲れに対しすごい効果を発揮します。朝鮮人参よりも私に対しては薬効

         があるのではと思います。風邪の症状を自覚した場合(粘膜の乾燥、違和感等)

         飲むと素早く効きます。家族がインフルエンザに罹患した際に漢方薬店に行くと

         朝鮮人参を処方するのですよ、だったらこのシベリア人参でも乗りきれるのでは

         ないかと思ってます。

         でも、これってドーピングにひっかかるのでしょうか??。

スピルリナ 下痢しました、消化不良でした、緑色の○ウ○ン○コ○がでました。

レシチン 気休めです。

カルシウム&マグネシウム 牛乳を飲まない私としてはお守りと考え飲んでます。なぜ牛乳を

       飲まなくなったのかというと「動物で成人してからもお乳を飲んでいるのは人間だけ」

       という格言を知ってから。もうおっぱいは卒業したということで。

クレアチン 今年(平成21年)になってから飲み始めました。効果の程は未確認。なんかおしっこ

      が臭うのはそのせいか。

私の経験らしきものを書きます。

私は2年ウェイトトレーニングやって3年ほど休み、それから再びトレーニングを2年ほどやると

いったのらりくらりな生活してますが、その理由というのは、体型がくずれてスーツを綺麗に

着こなせなくなったり、ウェストやヒップがやばくなったらトレーニングを開始してます。一応の

成果が出るには2年ほどかかるということですね。

 

ウェイトトレーニングを休止して2年ほどたつと次のような変化が現れます。

内臓脂肪の増加(ウエストアップ)、大臀筋下部脂肪増加、脚及び肩の筋肉減少、大胸筋

への脂肪付着等々。

そこでトレーニング復活です。食事メニューは晩酌の回数を半分に減らし1日2回プロテインが

加わる程度です。すると最初に内臓脂肪、次に臀部の脂肪、首周り、上腕三頭筋周りの脂肪が

減り筋肉がついてきます。腹回りの脂肪除去が一番遅いのですが、初期に内臓脂肪が減少する

と腹回りは驚くほどすっきりします。

 

トレーニング当初は内臓脂肪がエネルギーとして使われるため、それほど食事を増量しなくても

筋肉は付きますし、減量もできます。問題はその後ですね。使用重量は落ち気味(筋肉が減る)

になっても脂肪を削るかどうかです。微妙な選択迫られます。最近のスーツは20年前のスーツ

と同じサイズ(A6)なのに、上着が大きくなってスラックスは細身になってます。腹、腰、尻、脚

の脂肪を落とさないといけないのでつらいところです。ちなみにユニクロのチノパンは脚が50cm

を越えくると座っていてきついです。

 

最近の食事メニュー

朝 ご飯茶碗1杯 みそ汁 おひたし 卵又はかまぼこ等 プロテイン+ヨーグルト

  自分で緑茶を入れて飲みます。500ccほど

昼 広東ラーメン大盛り(大好きです)

  自分で紅茶を入れて飲みます500ccほど

夕 トレーニング後にプロテイン

  ご飯茶碗2杯 魚又は肉 野菜 

  缶ビール(第三のビール)500×3缶飲んだ場合はご飯は食べません。

本題に入る前に昨日のトレーニングについて。

一週間ぶりの背中のトレーニングは筋肉が軽かったです。

使用重量も落ちてませんでした。

ベントロー5セット、チンニング2セット、ダンベルカール2セット、コンセントレーションカール2セット、

ドラゴンフラッグ2セット、レックレイズ1セット、サイドベンド2セット。

Tバーローは前やってましたので、今度入れようかなと思ってます。

 

本題のなんでも相談室なんですが、ここの過去ログを拝見することによって肉漢掲示板を知る

ことができました。感謝です。

在宅トレで知識はもっぱらインターネットや書籍から得るしかないため、今まではウェイトトレーニング

専門のサイトしか見ていませんでした。ちょっと趣向を変えてなんでも相談室を拝見したところ、

玉石混淆な回答の中でも、私の永年の疑問というか状況にぴったりの回答であり、その回答さ

れている一派の方々は肉漢掲示板にいらっしゃるようだと。

 

私の永年の疑問というか状況は次のとおりでした。

○ウェイトトレーニングをやった日の夜は身体がほてって眠れなくなるほど。秋田のつらい冬も

湯たんぽいらず、電気毛布いらず。筋肉の炎症とは違うと思っていた。

○有酸素運動嫌いの私でもきちんと体脂肪が落ちる。なぜ、有酸素運動しなけりゃ痩せないはず

(書籍)なのに。

 

ご恩返しのために、なんでも相談室や肉漢掲示板でアドバイスなどしなければとも思いますが、

前者は変な回答者が多くて(特にシリウス星人)、後者は私のような独学&へなちょこ(スーツ

に身体を合わせるなんて)には及ぶものではないと思ってます。

という訳で、特技の【オカルト】な占いでもと、、、、。

 

私はスーツを綺麗に着こなしたいので、トレーニング内容もおのずとその目的に添った

ものになります。

また、自宅トレーニングなのでできる種目も限られてきます。

 

A 背中 ベントオーバーローイング 4~5セット 手幅を微妙に変えてやります。

      チンニング 2セット ワイドグリップで、たまにビハインドネックです。ただし、

      肩の調子が思わしくないので下までおろしません。

  上腕二頭筋 ダンベルカール2セット、コンセントレーションカール2セット

 

B 胸  ベンチプレス4~5セット 手幅を微妙に変えてやります。

     ダンベルフライ 現在肩の調子が思わしくないので休止してます。

     ディップス 2セット

  上腕三頭筋 昔やった懸垂とディップスでかなり発達しているのでトレーニングしてません。

  肩  ダンベルショルダープレス2セット、持ち上げる位置を変えて2セット。

     ダンベルアップライトロー2セット

 

C 脚  スクワット 4~5セット 足幅を微妙に変えてやります。

     ブルガリアンスクワット 片脚2セット交互に。 脚の追い込みのためにやります。

     シッシースクワット 1セット ストレッチを兼ねて

 

D 腹  レックレイズ 3ッセット。最初はドラゴンフラッグ気味に、続いて通常のレックレイズ

     サポートレッグレイズ2セット ディップのバーを使ったレッグレイズです。

     サイドベンド 片側2セットづつ。

 

A休B休C休A休~ でD腹は体調を見てどれかに足してゆきます。トレーニング日に残業や

飲み会が入った場合はトレーニング休止日とします。

ちなみに年末年始、27日胸、28日脚・腹、29日休み、30日背、31日胸・腹、1日脚、2日休み、

3日背、4日休み、5日脚、6日胸・腹とやったら、案の定オーバートレーニング気味になりました。

オーバーてーニング気味だと次のような症状がでました。

動悸、全身のパンプしない筋肉痛、食欲減退、意欲の消失、11日現在だいぶ回復して夕方背中

をやろうかなと思ってます。

有酸素運動は今までやったことないです。

 

 これは、今から15年から20年ほど前の、日本の田舎での話ですが、、、。

 職場の中では野球、卓球、バレーボールなどをやっている人々がおりまして、その人達は私が

ウェイトトレーニングをしていることを知り、口々に「そんなことをしても無駄だ、走ろ、走ろ」と言い

ます。私は、ウェイトトレーニング最中の呼吸の苦しさ、脈拍の上がり具合から有酸素運動以上

に負荷があると思っていましたから、意地でも走りませんでした。

 走ろ、走ろと言っていた人達は、その後「走友会」なるものを結成し、駅伝大会などに出場する

ようになります。地方の同好会を対象とした大会などでそれなりの成績をおさめるようになりまし

た。私は数年トレーニングして数年休むといったパターンでウェイトトレーニングを続けてました。

 

 今現在その頃の走友会はどうなっているかというと。会として活動は続けてませんが、、、。

A氏 今でも黙々とジョギングしている模様。おそろしくスリムな体型

B氏 痛風を発症しジョギングを中断

C氏 痛風を発症しジョギングを中断

D氏 ジョギングを中断したところ太りだし、今は関取体型

E氏 退職したので不明

 

 ジョギングと痛風の因果関係は不明ですが、水分補給に問題があったのか、体質なのかは定か

ではありませんが、ずっと薬を飲み続けないといけないようです。

 有酸素運動を否定するつもりはありませんが、少なくとも私の周りで有酸素運動が10年、20年

と続いた人は見あたらないのが現状です。

 

fujitaと申します。

 

トレーニング歴は次のとおりです。

中学生の頃、毎日お昼休み鉄棒でチンニングに励む。最高25回ほど。

高校になってから、大胸筋をつけたくて椅子を二つ使ったディップスを

やり始める。

ボディビルジムが自宅から車で2時間以内の場所にないので自宅トレーニングを決意。

目標は美しくスーツを着こなせる身体を創り上げること。

昭和61年 タザキの145kgバーベルセット、ベンチ台を購入、自宅でトレーニング開始

       身長172cm 体重58kg

平成元年 当初の目標である美しい身体を創り上げた(主観)のでトレーニング休止 体重63kg

平成3年 プロポーションを整えるためトレーニング開始

平成5年 トレーニング休止 体重65kg

平成7年 トレーニング開始

平成8年 トレーニング休止

平成12年 トレーニング開始 

平成13年 トレーニング休止 体重67kg

平成17年 トレーニング開始

平成18年 トレーニング休止 体重69kg

平成20年 トレーニング開始 現在は体重70~71kg

体重を増量しながら筋量を増やし、春分の日から減量を開始し67kg程にする予定。

私が持っているスーツは20代後半から30代前半に購入した、ボディコンセンシャスなブリティッシュスーツが多いですから、それに合わせるためにトレーニングしてます。こんなスーツですけど着てみないとシルエットは判らないですよn。

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12