トレーニング日誌:足

1/27 84.30kg 足
スクワットのフォームチェックやりたくて足の日にしてみた。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

5分くらいアップ

    1. スクワット・ストップ
      20k:20/  60k:8/  90k:10/  :10/  :5潰  80k:5潰
    2. スピリットスクワット
       60k:2/  40k:1/   ・・・せっかくスクワットうまくいったのにこれで腰がいたくなったり。
    3. Lex
      100k:10  :6  93k:7
    4. Lcarl
      54k:12  :8  片足26k:6+補2
    5. ドンキーカーフ・ハックスクワット
      115k:25  :20  :15  ・・・最後はほとんど動かせてない

50分。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

デッドとスクワットを交互にやるには、腰に優しいスクワットが必須だと思う。

ボトムでストップしてフォームを確認しつつ、最後腰あげせずに潰れることを練習。

まぁ50点って感じか。次回はベルトをしないでやってみよう。

・・・こんな腰が痛くなるようになったのは、そういえばベルトをつけるようになってから、のような気がする。別に故障しているわけでもなく、、、うーん。慢性的になっている。

 

今日の収穫はレッグカール。いつもより足首の場所を長くしたらちょーど良かった。

うーん、いままでレッグカールに苦手意識もってたのは、単に体に合ってなかったからっぽい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: トレーニング日誌:足

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://xn--hex348a.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/1990

コメント(3)

こんばんは。

腰痛対策にベルトを買ってしまったのですが、逆に、腰に来てしまいますか・・・。難しいですね。

おはようございます。
ベルトは未だ購入してないんですが、腰に来ちゃう場合もあるんですか。
うーーん、難しいもんですね、とvamosさんと同じ文になってしまいました
(汗
スクワットって、やっぱる潰れるくらいの経験があった方が伸びるもん
なんでしょうか。。。
ジムにパワーラック的なものがなく、いつも超安全圏でやっています。
最後のひと頑張りが出来てないです。。。
他種目で追い込むものの、かといってスクワットの重量アップには
結びつく程筋量が増えてる訳でもない気がしてます。。。

vamosさん
ベルトは腰にやさしいと思います!
しかし、私は最近なんか腹圧が意識できないというか、、、
ちょっとベルトに甘え過ぎのような気がします。
そもそも、私はもともと腰が頑丈な方ではないので、ベルト関係ないかも。
スクワットでの腰痛についてはフォームにも問題があると思ってます。

mokoさん
私、潰れるまでのスクワットって、やろうやろうと思っていても、
ほとんどやれたことがなく、その一歩手前で心が折れます。
それでも、
背中で上げて腰痛めるし、息できなくなって、吐き気がします。
階段も登れなくなりますし。。あと1発挙げたら死ぬんじゃないかと、スクワット直後には半分本気で考えます。
そんなわけで、最近は余裕もった目標回数をこなす方式に鞍替えしようとしてます。
限界を目指す方法が伸びるか、と聞かれても私にはわかりませんが、、、
経験したことがないならなんとかやるっきゃありませんね!

コメントする