これ以上ログを書かないでいると、一生書けなくなってしまいそうなので・・・。
5月19日(水)
今日のトレーニング(背中)
・ベントオーバーロウ(オーバーグリップ)
20kg 30kg 40kg×10 9 8
・ベントオーバーロウ(アンダーグリップ)
40kg×7 35kg×10 9
・ラットプルダウン(ワイドグリップ)
39kg×9 7
・ラットプルダウン(アンダーグリップ)
39kg×8 8
・ワンハンドロウ
12kg×3セット
=================================================================================
GWが明けたころから、減量のほうが思い通りに進んでいません。
一時、-3kgまで落ちたのですが、それからまた1kg増えて現在-2kg。
「スイブン、スイブン」と自分に言い聞かせては見るものの、そうそうだましきれるものでもありません^^;
見た目は自分では結構変わってきたなあと思うのですが、誰からも「やせた?」だなんて聞かれたことはありません。
やっぱ気のせいか・・・・。
現状打破のため少しづつ、いろんなところを変えつつやっています。
1.トレ内容を4分割から2分割に変えてみました。
これは減量を考えてというよりも、トレーニング自体の脱マンネリを図りたくてやってみたのですが、
やっぱりやりにくく、現在は再び4分割に戻しています。
2.最近有酸素を入れています。
トレッドミルで傾斜10%でだいたい20分歩いています。
あと適当に散歩してます。
気休め程度の消費カロリーです。
3.食事は少し減らしてだいたい1000~1100kcal
少しむくんでいる感じなので、野菜と果物を増やしています。
タンパク質は若干プロテインパウダーの比率が増えつつあります。
マルチビタミン&ミネラルも飲んどいた方がいいかなあ。
4.サプリといえば、CLA+カルニチン
とっても気になっています。
手を出してしまうかも。
最近はお腹がすいていることにすっかり慣れてしまって、食べなければまったく食べなくてもいられそうなくらいです。
トレーニングも、自分では特にバテてる感じはないのですが、重量は正直です。
はっきりと下降線をたどっています(涙)
最近お気に入りの食事は、少し前にTVで元千代大海が作っていた、ちゃんこ鍋。
豚肉と鶏団子が入っています。
柚子こしょうは欠かせません♪
私もどっこいどっこいのガッカリ記録更新中です。
重量落ちというよりは、筋肉痛がなおらない、
フォームが悪いのか、いつも以上にどこか痛めそうな予感。
むくんでいるなら、いつか取れるだろうし
気落ちされないよう・・・・
ああ、ちゃんこ鍋の〆にラーメンもいいなあ。だめか。
ああそうそう、減量中って筋肉痛がひどくなりますよねえ。
今までの減量でもいつもそれ感じていました。
それにしてもちゃんこの〆にラーメン・・・。
え~い、卵も落としちゃえ~♪
むう・・・CLAは大きな効果が望めるわけでもなく、それでいて健康への悪影響がある可能性が
指摘されている物質みたいなので、減量で敢えて使うようなサプリメントではないようです。
私はダイエット中の水分貯留は気にしないようにしています。
体重の停滞の理由がむくみだとしたら、何かのきっかけで水が抜けて、ある朝
目を覚ましたらいきなり見た目が変わっていた!なんてことがあるかもしれません。。。
カルニチンについてはこちらで
http://www.linkdediet.org/hn/modules/pico/index.php?content_id=192
ついでに、αリポ酸はこちらで
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail471.html
OneHさん、
CLAに関してのコメントは、ある意味想定内です(笑)
たぶん、というか絶対そう思われてるだろうと。
でもコメントの後半部分・・・ホントでしょうね~。
「何かのきっかけ」何?
Sniperさん、
ありがとうございます。
カルニチンについて、一生懸命読みました。
ハイそりゃもう一生懸命、本当に一生懸命・・・
zzz.....。
ウソウソ、ちゃんと読みましたよ~^^;
でも結局のところ最後の一行なのね・・・。
「αリポ酸」って言葉、「コエンザイムQ10」とともに生まれて初めて聞いたのは
今となっては懐かしいあの「あるある大事典」でした。
たしか納豆をどうやって食べたら痩せられるんでしたっけねえ。
> 「何かのきっかけ」何?
わかりません!
でも体重や(見かけの)体脂肪の減少って波がありますよね。
整いました!
停滞中の減量とかけて、台風のあとの海水浴とときます。
どちらも波に泣かされます。(イマイチですが^^;)
って、OneHさんは知らないと思うけど、
いま世間ではこういうのはやってるんだよ~。
calorienaのブログはいろいろ勉強になるなあ♪