10月28日

今日はいつものジムで。

チェストプレスをしたかったので
32kg 10、12 35kgにピンを刺し直し脈拍108

若いスタッフが
「腰が反っていると腰を痛めます。背中を椅子にぴったりつけて
押しましょう」と。

一瞬、私が間違ってるかと、言われるとおり。
「肩甲骨も寄せずにただ座るだけでいいんですか??」
「いいですね~~そうです、そうそう」

一瞬でも、この人正しいかもと思った自分が恥ずかしかった・・・
私もまだ、完璧なフォームでないにしても、それはないやろ!
・・・・・という、チェストプレス35kg挑戦6reps 一応高重量
こんど、その彼をチェストプレスに座らせて説教する。

気を取り直し、今日は、脚と背中。
ワンハンドロウ  10kgX10、14kgX10、10、 10、8、 8、6
ラットプルダウン 35.5kgX10、8、8 今日は調子悪い
シーテッドロー  30kgX10、10、8 25kgX10

22kgダンベルを1つで ワイドスタンススクワット 10X3
ランジ 12kgX2つ 右5 左5 を3セット
このとき、脈拍144
レッグカール 33kgX15 36kgX10、10、10

トライセプスエクステンション 片手 3.65kgX10 2セット
                   両手 5kg 10X2セット

ケーブルトライセプス  15kgX10、10

安静時の脈拍 52
最大脈拍 220-35才=185
(185ー52)X70%の運動強度=93.1
93.1+52=145.1

脈拍は思ったよりも低いかな。これからも時々測ります。

体重は、最初の2~3kg以降なかなか増えません。
見た目も思ったより太らない。
早くも前より太りにくい体が手に入ったのかなあ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 10月28日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://xn--hex348a.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/1671

コメント(15)

その若いトレーナーさんは、いいガタイしてましたか〜?
そうじゃない人の言葉はあんまり信用しちゃならん!という噂です(笑)

脈拍はあくまでも目安(個人差もあるし)ですが、ちゃんと無酸素運動に
なっているか、強度を知る為に時々はチェックした方がいいかなぁ、、と
思ってます。
まったく参考になりませんが、私の場合メインセットの時は主動筋以外に
腹圧と、目やら鼻の穴やらの筋肉が「ふんがーっ」となり、そうこうしている
うちに心臓がバフバフしてくる感じです。

レッグカール36kg!
レッグエクステンションってそちらにありましたか?

mokoさん、いらっしゃいませ、お待ちしていました!

脈拍のことについて、他の方もブログで載せてらっしゃったので、
moko師匠に相談する前に、ちょっと調べてみたりしていました。
mokoさんのブログにも書き込もうとしましたが、もうちょっと
調べたりしようかとグダグダしていました。
アンティークの家具はいいですね。私は気に入った洋服が
ボロボロになって、新しいの買っても古いのばっかり着て
しまいます。

脈拍は結果としての目安ですね。でも、まだ有酸素の域みたいです。
上半身と下半身とで脈拍はちがいますね。
レッグプレスからスクワット、ランジに変えてから息も荒くなり、
心拍は明らかに上がっていると思います。

レッグカールはもしかしたら、他のマシンより設定が
軽いかもしれないです。ピンコピンコしないよう、
曲げて1秒止めます。

レッグエクステンション、あります。時々します。
スクワットのときのフォーム、レッグプレスのフォーム
(脚の上下、中外で)で物足りないと感じたらします。
両方セットのほうがよいでしょうか?

若いトレーナーさんは、ワンハンドローのときに
話しかけてきて、18歳とのこと。若いなあ!!
普段のジムは、クランチですか?というビハインド
ラットプルの人、椅子ごと飛び跳ねるようなレッグカール、
レッグエクステンションの人など、(瞬発力?)
たくさんの疑問山積です。

マッチョ以外の人は見なかった事にします(笑)

かっ、kaeさん
し、ししょーだけはご勘弁して下さい〜〜〜(汗
私、kaeさんに産毛が2〜3本生えた程度のトレ歴と知識なので
一緒に勉強しましょーという状態なので。。。
お師匠様達に相談しつつ進めましょうね〜

そろそろ、分割とそのメニューをどうするか、という時期なのでは
ないでしょうか?
と、なんとなく固まられたんですね〜〜

ランジをされる時、どの部位が「もうダメじゃ。。」となって終了に
なりますか?
ランジってけっこうバランスが難しいらしくて、効いてると思えるように
なったのは、私は最近です。
しばらく自重でやってました。

トレーニングは「大きい筋肉」から「小さい筋肉」の順番が基本(受け売り)
が前提として、、
私の場合を書くと、スクワットで全身+四頭+ケツが割れそう。。。
腰が持たん、、、脱力しそう、、となりスクワット終了。
で、「エクステンション」と「カール」で追い込みといった具合です。

ランジでも目的筋に効いていればそれでいいのかな?とも思うし、
レッグプレス+エクステンション+カールでもいいのかな?とも
思うし、、あぁ 上手く書けないのですが(苦笑)

いーなーーー 18歳。。。(大事です!)

あれっ
ダンベルスクワットは難しいんでしたっけ?

今、フリー(ダンベル)の脚の種目を試行錯誤
しています。

スクワット
両手にぶら下げて左右に持つと
微妙に邪魔で、少し開く為に肩を使ってしまうので、
ダンベル(40kgまで2kg刻みであります)1こで
スモウデッドリフトに近い形で持っています。22kg
hisaさんが、レッグプレスマシンについての補足で
スプリットスクワットなるものを紹介されていたので、
ダンベルの持ち方などを研究してそちらも挑戦してみようかと。
バーベルと微妙にちがう重量のかかるポイントが気になります。
身体の軸より今は前気味

ランジ
一歩ずつ前に踏み出さず、両足を前後120cm90度にし、
上下しています。ひざが付くぎりぎり~真上に上がり
3秒、3秒 12kgX2 これ、ランジと違うかも

どこからダメじゃ。と思うか?
ううーん、あまり意識していませんでした。これ宿題ですね。
あと、これらは適正重量になるまで練習出来ていないかも
しれません。ただ、レッグプレスは脚が震えてやめています。
次の日の晩から筋肉痛です。


 ランジは行ったり来たりの動的要素が入るので、スポーツマンのトレーニングや、頭打ちのビルダービル乙女さんが刺激が欲しい時には良いのですが、通常のスクワットで問題が無いようでしたら、スプリットスクワットのような動的要素が少ないほうが良さそうな気がします。

 ねこをくびにまいてやるともっといいよ。

hisaさん、ありがとうございます!

スプリットスクワットを練習してみます。
私の今している一歩を踏み出さないランジは
スプリットスクワットに近いかもしれないと思っていました。

ねこ、3kgくらいの1匹でよろしいでしょうか?

 ネコは首の前後に1匹ずつの2匹と、両肩に1匹ずつの2匹と、ビルダーさんの腰に手を当てるポージングの姿勢で左右の脇に2匹ずつの4匹。合計8匹。24kg。4kgのネコ使うと32kgだ。
 トレなんかしないで、そのまま一緒にねんねこしたい。
 ネコに囲まれるの考えてワクワクして嬉しくなってきちゃった。にゃおーん。

なるほどー スプリットスクワット!
モモケツに喝!を入れたい時に時々やってます。
降ろすポイントや脚の高さ等で、モモケツバリバリです。

レッグエクステンションって何キロでやってました?


もー hisaさんは一杯飲んでそのまま猫に埋もれちゃって下さい

http://www.roflcat.com/Ok-Ok-One-More.php

レッグエクステンションはじつは・・・

「ボディーデザインかなっ」と思い真剣にしていませんでした。
たぶん、レッグカールに近い重量と思います。
私ごときが密かに企んでおり、ちょっと恥ずかしい・・・
ママチャリですが、どこまでも自転車で行くので、
太ももの前の発達しすぎを恐れていました。

スプリットスクワット(これなら、ダンベルのもち方
両手で身体の軸に付加をかけられそうです)を真剣に
追い込み、さらなる追い込みとしてレッグカール
レッグエクステンションを使うとしたら、重量落ちて然りでしょうね。
今日は胸と 肩(これもサボってた)腕、ひざ下などのトレーニング
するので、まずレッグエクステンション、疲れてない状態で
どれくらい出来るか目安にしてみます。


前にテレビで見た、浜口京子さんが人間を肩車して
神社の石段を駆け上がっている映像がうかびました。
猫を分散のほうがバランスよさそうです。

 運動中の心拍数を、ハートレートモニターで計るとすごく面白いです。

 前もどこかに書いたのですが、
1、立ち勢姿の種目は上がる。
2、寝てやるベンチは下がる。

 書いていないのでは、
3、フルパワーを出している最中は 150 くらいまでしか上がらないが、終えたとたんガバっと上がる。
というのがあります。

 これは
「フルパワーを出している最中は、筋肉の緊張で血管が圧迫されているので、それを押し返して血液を通す為に心臓が力一杯踏ん張っている」
状態です。
 ミキサーでもジューサーでも、踏ん張っている時はモーターの回転が下がるでしょ。

 最も大事なことを言うと、今日はネコは見ませんでした。ネコ指数ゼロ。


 ついでに心拍数ですが、1の、立ち勢姿の種目で、上の値をちょっとずつ上げて行ってください。6秒計り10倍する6秒法でやってください(moko さんはワイヤレス12誘導負荷心電計を用いてください。かっこいいぞ〜)。

 健康状態に問題が無い場合の心拍数上限値は「220-年齢」と言われていますが、ここまで強度を上げるのはかなりしんどいです。
 例えて言うと、
「8RM 重量で 12RM-F して、それを1分間隔でフルパワーで 4set 終えるとそうなる」
て感じです。

 また、アイソレート種目や、ベンチのような仰臥位の種目では心拍数は目安にしにくい(上がらないから指標にならない)ので、そういう場合はバーン感(焼けるような、ぴりぴりするような感じ)を目安にしてください。
 

 ベンチはざっくりしているから、バーン感が出にくいですね、すんつれいすますた。

 これは何を目安にすれば良いのだろう。
http://肉漢.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=170
としか言いようが無いかなあ。

1,2,3 その通り当てはまってます(当たり前か〜)
ベンチの時HRが上がらないのは何故だろう〜??追い込みが足りないのか??いやこれ以上無理だぞ??と、不思議に思ってました。
HRは上がらないけど、拍出量はなんかスゴそうなバフバフ感です。

ワイヤレス12誘導はちょと無理ですが(笑)パルスオキシメーターならなんとかなりそうなので、ちょっと測ってみようかな〜(ワクワク)

追い込み感~心拍数~インターバル と関連しますか?

私の運動強度を例えば85パーセントとかに持って行こうと
すれば、重量は10RMとして 
スクワットなど立姿勢のコンパウンド種目

息を整えるのに普段
1分以上のインターバルを置いているとすれば、
例えば45秒で次のセットに入り、3セット終えたら
150から脈拍は上がるのでしょうか。

えっと、ここで頂いているコメント、ブログ内ではもったいない気が
します。掲示板へ移動しましょうか?


コメントする

このブログ記事について

このページは、kaeが2009年10月29日 00:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10月26日とにかく、胸だけ疲れた」です。

次のブログ記事は「10月30日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12