トレーニングと食事・栄養: 2009年4月アーカイブ

4/30(木) 66.3Kg

 

●エアロバイク 5分 かなり発汗させた

●ストレッチ 肩の周辺を中心に

 

●ベンチプレス 70kg×10、65kg×8、60kg×10、60kg×8 インターバル1~2分

●インクラインベンチプレス(スミス) 40kg×12、35kg×12、35kg×10、35kg×15

●マシンフライ 75ポンド×12 2sets(大胸筋上部・下部)、55ポンド×10(大胸筋上部・下部) インターバル1分以内

トレーニングしながら肩のストレッチを十分に行ってみた。

 

●DBショルダープレス 16kg×10、14kg×9 インターバル1分30秒

 

●EZバーカール 22.5kg×10 2sets、20kg×10、10、8 インターバル1分

 

●エアロバイク20分 だらだら漕いだ

●ストレッチ

●ストレッチポールに乗って3分間瞑想

 

予定ではトレッドミル3kmを15分で走る予定だったが疲れたので止めた。

今日はインターバルを短めにキッチリと計測してトレーニングした。

 

休み休み仕事しながらコレステロールについて調べた。

最近では悪玉LDLの値が低すぎる(男の場合100以下)と免疫力が弱いという有力な研究もあるようだ。

しかし、LDLが100~140あってHDLがそれ以上有れば間違いなく高脂血症だ。

そういえば僕は風邪をひかない。

多分インフルエンザには15年以上罹ってないし寝込んだ記憶もノロウイルスを除けば随分昔だ。

 

町医者でウエイトトレに理解がある人も少ないし、トレーニングと血液の各値という研究があれば見てみたいと考えたが、断片的過ぎる。

年々LDL値が上がってきているのがウエイトトレが理由なのか、下げた方がいいのか考えもの。

 

次は土曜日に脚のトレーニング。

 

 

 

 

今日は娘二人とも朝から用事があり、朝食が5:30だった。

10:30に腹が空いたので昼食。

12:30からトレーニングした。

 

●エアロバイク3分 ガンガン漕いで汗かいた

●ダイナミック・ストレッチ

 

●デッドリフト フルレンジ 60kg(ワイドグリップ)×7、80kg×5、90kg×3

●デッドリフト パーシャル 100kg×5

 

●ワイドグリップ・チン(補助有り) 10回 2sets

●ラットプル ワイドグリップ 90ポンド×12、80ポンド×10、アンダークリップ 90ポンド×12、80ポンド×10

 

●バーベルシュラッグ 45kg×10、40kg×10

●DBシュラッグ 14kg×15

 

●EZバーカール 25kg、22.5Kg、20kg 各×10

●ハンマーカール 10kg×10、8Kg×10

 

●インターバルバイク 30-30秒 4sets

●ストレッチ

 

きっちり1時間のトレーニングだった。

ワイドグリップ・チンは、膝に手を当てて補助してもらい、苦しくなったら軽く補助者を蹴ることができたので前回より少し楽だった。

しかし、筋肉痛間違いなし。

2日間を置いて木曜日にベンチの予定。

結局、木金連続トレーニングは避けて昨日土曜午後に脚のトレを行った。

 

●エアロバイク 4分

●ストレッチ(下半身)

 

●フルスクワット 80kg×10

●ハーフスクワット 100kg×10 2sets パラレル・スタンス、ノンロック

●フロントランジ 40kg×5 2sets

●ライイングレッグカール ウエイトリダクション1分インターバル 100ポンド、90ポンド、80ポンド、70ポンド ×各10 , ドロップセット 50ポンド×15

 

●ラットプル 60ポンド ワイドグリップ、ナローグリップ各15回連続(計30回)

●ナローパラレル・チン 自重10回

 

●エアロバイク 5分 クールダウン

 

脚のトレーニングの時のアップはトレッドミルではなくバイクを強めに行った方が良いような気がする。

フルスクワットの時に腰に若干の違和感があったので1セットで止めてハーフに切り替えた。

ハーフは100kgでは少し軽すぎるかも知れない。

しかし、怖いのでノンロックでスローまではゆかないけれども、ゆっくり行った。

ランジのフォームは随分と良くなった。もう少し慣れたら5kgウエイトを上げたい。

レッグカールは、このやり方が一番しっくりくる。

スクワット後で100ポンドをもっとゆっくりしたレップスピードで10回こなせるようになったら、5ポンドずつウエイトを上げよう。

月曜か火曜にデッドとチンを行う予定。

慣らしのための軽くラットプルと上腕二頭筋重視のナローチンを行った。

トレーニング中と飲酒での異化を防ぐためにトレーニング90分前にプロテイン(ホエイ+カゼイン)30gを溶かしたオレンジジュースを摂取。

 

 

トレーニング終了1時間後の夕方から焼肉。

20年近く通っているなじみの店で家族4人で。

カルビ、タン塩、ハラミ、野菜、ナムル、キムチ、サンチュets、石焼きビビンバ、冷麺、アイスクリーム・・・

しかし、ビールは生中1杯で我慢した。

 

掲示板の「減量中の筋肉保持には炭水化物かタンパク質か?」論議を興味深く読んだ。

あ~減量を支えるモチベーションも様々だけれども、「論理の証明」というのもアリだなと感じた。

「理屈の上ではこうであるはずだ!」というのを自らの肉体で検証する楽しみみたいな感覚なのかと勝手に考えた。

 

美味しい物大好きな僕は、朝起きて概ね67kgだったら減量を考える、65kgを切りそうになったら減量を止めるといういい加減なルールしかない。

64.5~68.5kgの間で変動するだけ。

そのくらいだと、米を減らして揚げ物を食べず、晩酌を止めるくらいで結構なんとかなってしまう。

体がデカくて筋肉量が多いと増減量の幅が半端ではなく、体重の増減が面白いのではないかと推測する。

チマチマ3~4kgでは50男のモチベーションは上がらないけれども、それ以上は体に毒みたいな気がする中途半端さ。

まあいいさ♪

 

ただ、僕は理論値よりもタンパク質の摂取量はかなり少ないと感じた。

しかし、タンパク質の摂取量を増やすと、何故か体調があまりよくない。

コレステロール値もそんなはずはないと思うのに高くなる気がする。(現在、定期的に確認中)

長年、炭水化物人間だった習慣の成せる業か?

特に夕飯はしっかり米を食わないと体の調子が悪いというか、集中力はなくなるしHな気分にもならないのが困る。

甘い物も酒も僕には必要だ。

こりゃ~これ以上体はさほど大きくならないな...と改めて思った。

多分、今の食生活とタンパク質摂取量では極めてゆっくりとした変化しか望めない。とはいえ、食バランスを崩す気はない。

これじゃあ理屈を理解出来る程度の思考力があっても何の役にも立たないな...と自嘲。

 

とはいえ最近、脚や体幹に多少の目に見えない変化というか進歩を感じているので当分はこのままのつもり。

 

栄養って、口から胃腸へと自分の体を通さなければ摂取出来ないので難しい。

今夜は久しぶりに揚げ物♪

ヒレカツとササミカツ。

 

昨日はいくらなんでも刺身の切り落としを買いすぎて余らせてしまった。

えんがわや大トロ、ヒラメの切り落としといった切り落としでなければ値段の張るものは昨夜のウチに手巻き寿司で食べた。

残りは当然のことタッパに醤油をいれて刺身をつけて漬けにした。

 

休みの昼ご飯なので僕が作った。

切り落としといってもバチまぐろやサーモンのブロックみたいなのもあったので、全部を薄く切って、フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、さっと醤油につかった刺身に表面に焦げ目をつけ、すし飯を入れたどんぶりに乗せる。

熟したアボガドをやはり薄目にスライスしてその上に。

ミニトマトを6つに切ってトッピング。

最後に残った漬け醤油にわさびを入れて、お好みで具材の上へ。

名付けて、炙り海鮮丼アボガドのせ。

かいわれと、余り物のれんこんのきんぴら、ついでにたくわんの細切りもチラして乗せた。

「こういう、つまんないこだわりさせるとパパって上手いよね」

と、好評であった♪

夕飯は材料とオーブン勝負のローストポークの予定。

 

やはり年なんだから土日トレーニングはやめて、明日の夜、脚のトレーニングをすることにした。

 

11:30から仕事上の会食があり13:30に終了。

アルコールは飲まなかったし、14:00からトレ開始。

 

●トレッドミル 5分

●ダイナミックストレッチ

 

●ベンチプレス いずれも10rep 60kg,70kg,70kg,65kg,60kg 何故かヒョコタン、ヒョコタン軽く挙る。オカシイ。ちょっと調子が良すぎる。

 

●DBショルダープレス 14kg×10,20kg×10,18kg×10,16kg×10

●アーノルドプレス 9kg×10

●サイドレイズ 5kg,4kg,3kg

 

●バランスボールに両足のっけ腕立て伏せ 30回 何の苦もなくできる。限界までやるのが嫌だったので止める。

 

あまり疲れず気分が良いから、明日も脚でもトレしようかと思って、早めにトレを止めた。

 

●ストレッチ

●バイク 10分(ゆっくり)

 

何故だろう?

2日前のサーキットトレか?

昨夜の弦楽アンサンブルが調子が良く、筋肉に良い影響があったのか?

 

全く理由がわからないけれども、いつもよりも筋肉がしなやかで、エネルギーが余ってる感じだった。

しまった、、、別のことに使えばよかったかもしれない。。。(後悔)

 

昼間は中華だったので、夜は手巻き寿司。

帰りに美味しそうな刺身の切り落としセット残り少ないのを幾つかゲットできラッキーだった。

こういう、些細でちっぽけな好調って嬉しい♪

4/5(日)

 

トレーニングを予定していたが、知人家族と我が家の合計7人で近所のイタリアンで夕食会をしようということになり、「こりゃ~大酒飲みそうだし、トレーニングはやめよう」と考えた。

案の定、飲むのは僕を含めて3人と妻が少々なのに、プロセッコ→ソアヴェ→ネロダヴォラ→ピノネロとフルボトル4本を軽く空けた。

食べものに合わせたらそうなったといった方が正しい。

イッパイ食べた。

HDLを増やそうと青魚から食べ始めたが、肉も食べた。

因みにbagnacaudaは食べなかった。(笑)

軍鶏とラムチョップが美味しかったので、おみやげに包んでもらった。

酒は筋肥大の敵とは言うけれども止める気はない。

 

イタリアワインは当分の添加も法律で禁じられているし、世界一「自然」なワインだと思う。勿論、ちゃんとした作り手であれば。そして安い。ソアヴェとネロダヴォラは家でもデイリーワインの基本にしている。

ピノネロはフランスでいうピノノワールだけれども、ピノノアールよりも少し土臭いような感じがむしろ酸味と果実味をいかしているような気がして食中酒としてはこっちのほうが良いような気がしている。そもそも値段が安い。

 

サイズ的には明らかに停滞しているけれども、加齢の中での停滞はある種の進歩だと言い張っている。(笑)

今日又は明日の午後に脚トレの予定。

前回、フルスクワット80kg→ブルガリアン12kgDB(24kg)でハムにかなり効いたので、今回は大腿四頭筋を意識したい。加齢によって衰えやすい筋肉でもある。

腹筋は55stepsを観劇以来自分で決めた55腹筋(シットアップ10,クランチ10、ツイストクランチ10×2,レッグレイズ10,Vシット5)を好んで続けている。

背中の日は当分設けず、今日も重量はそこそこに「意識」を高めて何種目か行う予定。

水曜から金曜まで外出続きでトレが出来ないと思うので、今日又は明日のトレーニングは大事。

 

このところ、仕事以外の外出ではジーンズにMBTシューズを徹底している。

カーフに刺激があって良い感じだし、歩く姿勢が良くなる。

 

ともかく、以前のような筋肥大ペースを保つためには、酒を止めるとか、プロテイン摂取量をガン☆と増やすといったことが必要だと思うけれども、それなら筋肉量維持または緩やかな肥大を求めて、柔軟性やバランスの向上を志向したい。

 

昼ご飯は、おみやのラムチョップと軍鶏、サラダを11時過ぎには食べて、3時からトレーニングできればベスト。

 

 

 

3/31(火) 20:00~20:50 66.3kg

 

珍しくこの時間のトレーニングになった。

夕食も食べていないのでいつもと体の感覚が違う。

 

●ウォームアップ トレドミル5分間走 ゆっくり走った

●ダイナミクストレッチ 四股を何度も踏んだ

 

●フルスクワット 80kg×10 2sets,60kg×12 

●スプリットスクワット 60kg×10(右足) 15cmくらいの踏み台を使ったが、あんまり上手くでになかったのでブルガリアンに切り替えた

●ブルガリアンスクワット(両手にDB12kg)×10(各脚) 2sets

 

●ベントロー (ワイドグリップ・リバースグリップグリップ各10連続) 45kg×10,50kg×8

●リバースグリップ・チンニング 12回

 

●ハンマーカール 14kg,12kg,10kg

●変態チックDBカール 10kg,8kg

 

●スミス・ハックスクワット(しゃがみ込まずに、フルスクワット手前ぐらいまでの感覚で)

 20kg 20回→30秒インターバル→20回... 4sets

 変形Hiitのつもり

 

●ストレッチ

 

今夜は、インターバルを短くとった。

終了後、350mlのオレンジジュースに30gのプロテインをシェイクしたものをゴクゴク飲み干したら妙に美味かった♪

帰宅後、カレーライスをいっぱい食べた。

ついでにひじきと野菜サラダも食べた。

ワインをグラス3杯に抑えたが、体が火照って、なかなか眠ることが出来なかった。

 

4/1

膝にやや違和感。

フルスクワットの影響か?

 

このアーカイブについて

このページには、2009年4月以降に書かれたブログ記事のうちトレーニングと食事・栄養カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはトレーニングと食事・栄養: 2009年3月です。

次のアーカイブはトレーニングと食事・栄養: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ