3/31(火) 20:00~20:50 66.3kg
珍しくこの時間のトレーニングになった。
夕食も食べていないのでいつもと体の感覚が違う。
●ウォームアップ トレドミル5分間走 ゆっくり走った
●ダイナミクストレッチ 四股を何度も踏んだ
●フルスクワット 80kg×10 2sets,60kg×12
●スプリットスクワット 60kg×10(右足) 15cmくらいの踏み台を使ったが、あんまり上手くでになかったのでブルガリアンに切り替えた
●ブルガリアンスクワット(両手にDB12kg)×10(各脚) 2sets
●ベントロー (ワイドグリップ・リバースグリップグリップ各10連続) 45kg×10,50kg×8
●リバースグリップ・チンニング 12回
●ハンマーカール 14kg,12kg,10kg
●変態チックDBカール 10kg,8kg
●スミス・ハックスクワット(しゃがみ込まずに、フルスクワット手前ぐらいまでの感覚で)
20kg 20回→30秒インターバル→20回... 4sets
変形Hiitのつもり
●ストレッチ
今夜は、インターバルを短くとった。
終了後、350mlのオレンジジュースに30gのプロテインをシェイクしたものをゴクゴク飲み干したら妙に美味かった♪
帰宅後、カレーライスをいっぱい食べた。
ついでにひじきと野菜サラダも食べた。
ワインをグラス3杯に抑えたが、体が火照って、なかなか眠ることが出来なかった。
4/1
膝にやや違和感。
フルスクワットの影響か?
こんにちは。
特に書くこともないのですが、なんとなく入ってきてしまいました。
今日は、寒いですね。週末の桜にはちょうどいいのかもしれません。
イメージですが、桜とチェロってなんとなく合うような気がします。
なんて、実はチェロという楽器をよく知りません・・・。
楽器が弾けるというのは素敵ですね。
私は子供のころ10年ぐらいピアノは習っていました。
あと中学生のときフルート吹いていました。
といっても今はどちらもぜ~んぜんです。
楽器に限らず、なにかひとつのことを長くやり続けるということに意義を感じます。
何かを上手にこなしたり、勝負に勝ったりということは、それなりのテクニックや才能があれば、
短期間でも達成することはできると思うけれども、長くやり続けるというのは、それらに加えて
その人の価値観や人柄が表れるところだなあと思います。
ん~、なにが言いたいのでしょう・・・。
最近、肉漢にも新しい女性が増えて、皆さんスゴイ方たちばかりで、圧倒されています。
でもまあ私は私で、相変わらずのマイペースで行くのみです。
>、実はチェロという楽器をよく知りません・・・。
機会があったら解説します♪
>なにかひとつのことを長くやり続けるということに意義を感じます。
10年間くらいほとんど触らない時期もありましたけどね。(笑)再開すれば、続いたと言うことになります。止めなければ持続、継続。
>最近、肉漢にも新しい女性が増えて、皆さんスゴイ方たちばかりで
いや~~、ホント皆さん、ジムの女性で見たこともない重量をバンバン挙げていらっしゃるんで、一体どういう抱き心地か、いや…、どういうガタイかとても興味アリです。
腕立て伏せって、女性はあまりできませんよね。
実は、ウチの長女も腕立て伏せ出来るんですよ。
夜、リビングでうなり声を上げながらやっています。(あれって不気味)
それにしても、ベンチ40kg10発とか、スクワットもラットプルも、DBショルダーも、女性の皆さん凄いです。
こんにちは!春ですね♪
私が住む京都では、桜の木が町にとけ込んで、風情のある季節になってきました。
今日のブログ記事を読みながら、私もcalorienaさんと同じく、物事を継続することの難しさを感じていました。
私はトレーニングではなく、語学を3年間学んでいます。
が、ここ最近、明らかにモチベーションが下がっています。
趣味で勉強を続けることは、精神の修行のように感じ、現在の勉強法と未来の進歩した自分を信じて邁進するところは、信仰に近いものを感じます。
なんとか10年は続けたいと思っています。
トレーニングと語学、ジャンルは違いますが、Sassicaiaさんのトレーニング記録を読んでいると、継続する意欲が湧いてきます。
トレーニング未経験の私ですが、「変態チックDBカール」という響きには惹かれます♪
誰か、「変態英単語早覚えトレーニング」なんて開発してくれないでしょうか。
すみませんm(_ _)m
chiezoさん
「石の上にも三年」という言葉がありますが、何か物事の基礎を作り上げようと考えたときは、「なにはともあれ生活の最優先事項」に近い感覚を一つのことに3~5年持ち続けないと難しいのだと思います。
逆に言えば、そういう期間を経ると、しばらく遠ざかっても直ぐに元のレベルの8割方くらいまでは戻せるみたいな感覚があります。
僕の場合の楽器がそうで、大学生の時に学問はともあれ…練習していました。(笑)
とはいえ大人になると家庭も仕事も恋もあり(笑)、そうもゆかない。
でも、アル程度というか相当の熱心さを3~5年続けると、これまでのそういった体験も生かして、自分の才能なりにそれなりのレベルにゆけそうな気がしています。
hisaさん達のネットでのアドヴァイスからウエイトトレに力を入れ初めて凡そ2年経過したので、あと3年はそれなりのペースで続けないと損だと思っています。(笑)
3年まではあと1年ですが、どうやらあまりこの面では才能は感じられないので、とりあえず「石の上にも5年」♪
If you must go, I wish you love
You'll never walk alone
Take care my love
Miss you love~~♪
いや~WBC観戦で久しぶりにjourneyのseparate waysを聴いちゃいました。
これ、25年以上も前のもので超懐かしい~という、番組のテーマ曲でした(笑)
4月といえば、NHKラジオ語学テキストを毎回買い込んで…という悪しき習慣がDNAに組み込まれてしまってるようです(泣)
いつもながら脈絡全くないわね(笑)ごめんあそばせ。
お~~~っ!元気そうで何よりです。
WBCに限らず、TVの音楽って場に合わないのが多いですよね。この間も、「相棒」に岸惠子が右京の恩師のフランス文学者で犯人役で出演した回で、延々とブラームスの弦楽六重奏曲第二楽章が背景に流れていたんですよ。
合わない。。なんでブラームスなの?しかもどうしてこの曲?
驚くべき音楽に対する無理解とセンスの無さ。
これは、最近のハリウッドの大仰な音楽や音響の悪影響何じゃないかなぁ…。
フランス映画とか、時々ケーブルTVで見るフランスのTVドラマだと、アメリカ物ほど酷くないというか、センスを感じる事が多い。というか、そこまで音に頼っていない。
基本的に、アメリカンポップスって、あまり好きじゃない。
ギターも上手いヤツが多いし、歌も伸びやかでイイ声をしているのが、アメリカンアイドルなんていう素人番組を見てもゴロゴロいるけれども、なんか場にそぐわない薄っぺらさを感じます。
separate waysって曲ですか。
曲名知りませんでした。
野球観戦にはまったく不要。邪魔。と思ってすげ~~印象悪かった。
偏屈オヤジですまん♪m(__)m
Sassicaiaさま
> とはいえ大人になると家庭も仕事も恋もあり(笑)、そうもゆかない。
そ~~~なんですっ!(泣)
大人には誘惑がいっぱい…って、何を理由にしても、言い訳にしか聞こえないのですが…^_^;
とにかく、やめてしまう自分は嫌なので、「石の上にも5年」でこれからも気長に取り組みます♪
コメントありがとうございました♪
reiさま
私も、NHK語学テキストの品揃えだけは完璧です♪(笑)
ええ、Sassicaia様の超人的な怒涛の期末の追い込みに大変感銘を受けました。
お元気そうで何よりでございます。
>これは、最近のハリウッドの大仰な音楽や音響の悪影響何じゃないかなぁ…。
はい。近年の番組効果音担当者がアメリカン・ポップス全盛の世代なので、おっしゃるところのバランスの悪さは否めないかと思われます。
>野球観戦にはまったく不要。邪魔。と思ってすげ~~印象悪かった。
なるほど。そのようなご意見、真摯に拝聴させていただきます。
ま、偏屈オヤジと偏屈ババアでガチってことで(笑)
chiezoさま、こんばんは。
>私も、NHK語学テキストの品揃えだけは完璧です♪(笑)
はい。
「買う=チャレンジする」という意気込みだけで、何だか十分満足してしまうのはカナ~リ危険水域でしょうかね(笑)
ちなみに、Sassicaia様の「夜の…」のタイトルにcaloriena様が必ず喰らいつくように思えるのは、わたくしの単なる思いすごしでしょうか…?
因みに僕はcalorienaさんの「トレーニング 69」というタイトルに赤面してしまい、どうしても食いつくことが出来ませんでした。(TT)
コレ、、、桶なら削除だね。(笑)
あれはタイトルと内容が一致しています。困ります。嬉しいです。