| 19日 背中 |
| デッドリフト 59kg 6 74kg 6、4 |
| ワンハンドロー 17.5kg 右12、10、11、7 左10、7、8、8 |
| 15kg 右12 左8 |
| ベントロー 29kg 24、10 |
| フロントスクワット 24kg 練習 |
| クマトレ 19kg 5 |
| 今回はワンハンドローをメインに。 |
| やっぱり最初のほうに持ってくると、重量上がるなぁ。 |
| ずっとベントローが先だったから今度は順番変えてみようかな。 |
| ベントローはお宮の松でおさらいしたあと、肉板のチートを使った。 |
| この重量だと腰は痛くならなかった。 |
| そして背中にも心地よい?ハリが。 |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
| 21日 胸・背中 |
| ベンチプレス 29kg 10 39kg 10 44kg 4、7、6 |
| 39kg 5 29kg 10 |
| ダンベルベンチ 13kg 8、8、3 |
| インクラインダンベルベンチ 12kg 8、6 |
| ダンベルフライ 7,5kg 14、11 |
| ワンハンドロー 15kg 右12、10 左13、9 |
| ベントロー 29kg 20、16、10 |
| はみクランチ 7,5kg 20、12 |
| いつもダンベルベンチの重量上げると |
| これ顔に落ちてきたら痛いよな~ |
| いや骨折れるだろ~ |
| とか色々頭をよぎって注意力散漫になる・・・ |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
| 27日 脚 |
| スクワット 29kg 10 49kg 5 59kg 9 64kg 4、2 |
| フロントスクワット 29kg 10 34kg 5 39kg 5、5 |
| スプリット 39kg 右12、10 左10、10 |
| グッドモーニング 39kg 10 |
| やっとこさスクワット自重。 |
| ここまでくるのに長かった。 |
| どうも脚は伸びが遅いような気がする。 |
| トレーニングを始めて変わったこと(体型以外で |
| 1、アホ毛が減った |
| 2、爪が丈夫になった |
| 3、両膝がくっつくようになった |
| 4、ガニ股になった |
| 1と2は、今までほとんど摂らなかったタンパク質を |
| 積極的に摂るようになったおかげかなと思う。 |
| 3は、昔の写真を見ると、気を付けの姿勢をとったとき両膝がくっついていたのに |
| ここ数年は開いてる。いつからかO脚気味になっていたらしい。 |
| ムリにくっつけて立とうとすると痛かったのが |
| 今は自然とくっついてるのが嬉しい。 |
| 4は・・・ど、どうしてだろ。 |
| 気を付けないとガニ股でドスドス歩いててちょっと恥ずかしい・・・ |
スクワット 自重
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: スクワット 自重
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://xn--hex348a.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/2299

太腿が太ったので(筋肉じゃないよ)4だけ、わかります。
爪や髪が丈夫になったのは、嬉しい副産物ですね!
最近、肩が気になってなんとか取り入れたいと
思っています。shizuさんはどうですか?
減量に入る前に挙げたい重量とかありますか?
ガニ股は大腿が太ったのが原因!?
うわゎゎ~(笑
肩はですね、前と比べて妙~にモリッムチッと
してるんですよー。。。
いろいろな種目で知らないうちに肩を使っちゃってるのかもしれません。
次の減量で脂の落ち具合を見て、肩トレを取り入れるか
考えることになりそうです。
さて、いよいよ5月ですね。
私、5月から減量~と言ってましたが
スクワット64kgが挙がったのであと1~2回しっかり練習してからと、
おまけでフロントスクワット44kgあげたいです。