寒い...ここ数日ひたすら寒い

 寒い寒い・・・宮崎県あたりへ移住したい。

 インターンシップ終わって骨休みに来ていた子1が、昨日帰った。「本当に就職出来るかな~」と言ってたけど、選ばなきゃいくらでも出来るじょ~(と、思う)。

 

 ・台所の排水がすっと流れないのでいろいろ点検

 ・パック出しのフィルムがけ

 

 本日のトレ

 

 ●warmu up                                                心拍数 122

 

 ●squat      interval  1分半

     8.8kg×両手  10 10 10          心拍数 134

  自重 20                        〃  124

 

 ●calf raise        interval  30秒

  8.8kg×両手  20 20 20         心拍数 84

 

 ●one arm db french press(seated)       interval  1分

  5kg  右 12 左 12  右12 左12  右10 左11     心拍数84

 

 ●side bend       interval なし

  11.8kg  (右10左10)×3set                  心拍数78

 

 ●crunch 

     ベンチ上 脇?cmはみだして、脚上げて膝90°曲げて

  頭の下に5kg   28

  自重   52

 

 ●leg raise

     自重   20              心拍数 76

 

 squatが以前ほど心拍数上がらないし、「効いてる」感がないような...。

 スレッド(?)たてて、トレ内容やバーベルのこと、お聞きしよーっと。

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 寒い...ここ数日ひたすら寒い

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://xn--hex348a.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/274

コメント(5)

えーとまずは減量なんですよね?
減量するにはまずご自分の各種目の使用重量を適正にする必要があります。

ざっと見て変なのは フレンチプレスとダンベルベンチの重量が同じ、
ダンベルベンチプレスよりダンベルショルダープレスの方が挙がる
というのがわからないです。

DBPから見直して行きましょう。
以前toroさんへ反則技を一つお教えさせていただきましたが、それは
見ていただいたことがありますか?

zorroooさま

 申し訳ありません。まだ質問たてないで。

 「自分にたんぱく質100g摂ったうえのカロリー制限が可能か?」と、2週間実験し、結果「良し!」ということで、今は来るべき減量に備え、きちんと重い物があつかえるように増量を心がけています。

 dbpより肩の方が挙がる…ことになりますか…dbpは片手で11.8kgなので、肩の片手5kgよりも挙がるのかな、と思ったのですが。もしそうなら、私の書き方が不味かったんです、申し訳ありません。

 「反則技」という表現は覚えがあります。が、身長・体重がほぼ同じなchikaさんのQ&Aを見返すことの方が多くて。先程torolionさんのを読み返したんですが、ごめんなさい,どこの部分だかわからないんです。おまけに、toroさんのホームページアドレス(あの美味しい写真付きの!)分からなくなって、このところ読めていないんです……。

>dbpは片手で11.8kgなので、肩の片手5kgよりも挙がるのかな、と思ったのですが。もしそうなら、私の書き方が不味かったんです、申し訳ありません。

どうも読み間違えたようです。すみません。
片手ずつでも11.8kg10回挙がるのですか?
なかなかすごいですね。たぶん腕が強いのでしょう。

toroさんのところは今見えないので、、、、
ベンチ(腰のところ)に巻いたバスタオルを置いて無理やりアーチを作る
という方法です。

kounago様
おじゃまいたします。
トレーニングおうちでやってるんですね。結構本格的にやられてますね。

>「自分にたんぱく質100g摂ったうえのカロリー制限が可能か?」と、2週間実験し、結果「良し!」ということで、今は来るべき減量に備え、きちんと重い物があつかえるように増量を心がけています。

強い意気込みが感じられます。でも増やしたいんだか、減らしたいんだかよくわかんない(笑)kounagoさん独特の表現ですね。

台所の排水の件、うちもここのところ調子悪かったのですが、なんとか直しました。
どうしてもダメなようなら言ってください。直し方伝授いたします。


 zorroooさま
 再度のコメントありがとうございます。

 toroさんのpcはまだ修理中なんですね。ここのブログとは別のアドレスがあって、私が登録してなかったので見れなくなったのかにゃ~と誤解していました。

 今は何をねらってトレしているのか・板で相談したいことは何かetc.…後ほど、本日のブログに書きたいと思います。あらかじめ準備しないと時間切れになって…とほほ。

 calorienaさま
 ズバっとありがとうございます!そうなんです、言葉・表現を選び、婉曲過ぎ、省略過ぎ…で、「???」ってこと多いかもしれません。

 やっとトレもrouiteneで回せる感じになった時、「いや、たんぱく質大丈夫かいな?」と、チェックしたところ…お話になりゃーせん…で。「こんなんで、減量にうつった時はもっと悲惨に?」と、『1300~1400Kcal 内たんぱく質100g』+トレで、また2週間人体実験してみました。だから、あの一文に、「減量の食事制限は可能でした」「それで、今は増量始めました」の二つが入っちゃってます。馬鹿です。またわかんないこと書いてたら突っ込んで下さい!

コメントする

このブログ記事について

このページは、kounagoが2008年9月28日 23:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「何が何やらわかりませぬ...」です。

次のブログ記事は「筋トレの目的・今、気がかりなこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ