トレーニング: 2008年11月アーカイブ

体重:66.8kg

維持→プチ増量を実験中。

★ウォームアップ、ストレッチ

★トレーニング

脚、肩

・スクワット
 アップ:20kg、40kg
 メイン:60kg、50kg、40kg

前回よりも60kgが軽く感じる。飯を食べているおかげか力が入る感じ。
今のフォームは肩幅より広めのスタンスでいつもやっているが、ちょっと外に開き気味だったよう。
今日膝が外へ開かないようより意識したら、ハムストリングの関与が増えたようでいつもより楽にあがった。


・レッグエクステンション
 メイン:25kg、30kg、30kg、25kg


・レッグカール
 メイン:25kg、30kg、30kg、30kg、35kg


・ダンベルショルダープレス
 アップ:8kg
 メイン:14kg、12kg、12kg

力が入る。以前やっていた16kgで組めそうな感覚。

 

先週は体調を崩したこともあり、レイオフと考え何もしなかった。
体がとてもフレッシュな状態で、いつになくやる気が出た。

しかし柔軟をサボったので、開脚がかなりできなくなっていた(泣)

体重:66.2kg

★ウォームアップ、ストレッチ

★トレーニング

胸、背

①ベンチプレス
 アップ:20kg、40kg、50kg
 メイン:67.5kg、60kg、50kg

67.5kgは5回(汗) 減量中なのに調子乗りすぎた。。
この前65kg8回やっとだったので、重量上げるべきでなさそう。
ただの気合い、フォームの問題か?


②ラットプルダウン
 アップ:27.5kg、32.5kg
 メイン:37.5kg、32.5kg、32.5kg

チンニングより背中を意識できていい感じです。
しばらくメニューに組み込んで重量上げていきたい。


③ダンベルフライ
  7kg、7kgでラックが空くまで練習


④デッドリフト
 アップ:30kg、50kg
 メイン:50kg、50kg、50kg

なかなか空かないので、短いバーベルシャフトで行う。怠けて50kg。
なんとなく股関節辺りに違和感あり。

ジムへ行くのが遅くなったため、怠けた(笑)
メシ食べてないと気合いのノリが悪い気がする。腹もへっこんできたから
そろそろ維持→プチ増量をやってみようかな。

体重:66.3kg
10RMを達成できるように、たまに優柔不断パーシャルレップを行う(笑)

★ウォームアップ、ストレッチ

★トレーニング

脚、肩

・スクワット
 アップ:20kg、30kg
 メイン:60kg、50kg、40kg

60kgがものすごくつらい。息切れしまくりで・・なんて脚弱いんだ。
片足スクワットはできるのに・・


・レッグエクステンション
 メイン:25kg、30kg、25kg、25kg


・レッグカール
 メイン:25kg、30kg、35kg、30kg、25kg


・ダンベルショルダープレス
 アップ:8kg
 メイン:14kg、12kg、10kg

減量を始めたら全然力が入らない。肩は落ちやすいのか??動員する筋肉が少ないので
ごまかしがきかなそうと感じた。


最近、ジムでおじさんが話しかけてきて、会うたびに挨拶するようになった。
よくインクラインダンベルプレスで片方35kg?くらいでやっている。胸筋が特に目立つ人だ。

おそらく165cmくらいで75kgくらいありそう。

10年以上もジムに通っているそうで、かなりの筋量。最初は50kg台だったらしい。

ほんと継続は力になりますね。

自分が16kgのダンベルでショルダープレスをやろうとしたら、そのおじさんに
「肩は故障しやすいから最初は気をつけな」と言われた。

・・まだまだ見た目マッチョには見えないんだろうなー

この週は、今日しかトレーニングできないため全身を行った。

★ウォームアップ、ストレッチ

★トレーニング
胸、背、脚

・ベンチプレス
 アップ:20kg、30kg、40kg、65kg
 メイン:65kg、60kg、50kg

65kg、なんとか8回達成。60kgのあと、元気がなく50kgに落とす。
他は10回ずつ。


・デッドリフト
 アップ:20kg、30kg、40kg
 メイン:50kg、55kg、60kg、70kg

慣れてきたこともあり、70kg挑戦。なんなく6回達成。
もっと積極的に重量挙げてみる。


・ラットプルダウン
 アップ:27.5kg、32.5kg
 メイン:32.5kg、37.5kg、32.5kg


・レッグプレス
 アップ:45kg、85kg
 メイン:125kg、125kg、165kg


筋肥大時に比べてトレーニングの内容がかなり減った。なんとなく気持ちが乗らない
こともある。

まぁ、ちょっと息抜きということで・・


そういえば・・
これからいよいよウィンタースポーツの時季である^^

このアーカイブについて

このページには、2008年11月以降に書かれたブログ記事のうちトレーニングカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはトレーニング: 2008年10月です。

次のアーカイブはトレーニング: 2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ