四季

春眠なんとやら、珍しくも、朝8時まで寝ていた。

セット数をこなしたせいか、それとも金曜夜の睡眠不足がたたったのか、それなりに疲れが残っている。

長女は既にバイトにでかけていた。

次女と一緒に朝食を済ませ掃除を済ませると、既に洗濯を済ませていた妻は趣味の洋裁の体勢にはいっていた。

次女も自分の部屋へ。

なんとも、いつも通りの休日の日常。

お互いに無関心というのではないけれどもマイペース♪

 

脚の筋肉痛はかなりよくなったが、上半身は重い。

今日は腹筋だけやろう。

クランチ10、ツイストクランチ10×2、シットアップ10、レッグレイズ10、Vシット5で合計55、55stepsの腹筋版!

 

浅田真央が世界選手権で4位だったらしい。

どんな名選手でも絶好調はそれほど長くは続かない。

スポーツでも仕事でも絶好調って微妙なバランスで成り立っているから、それを維持するのは容易な事じゃないし、むしろ危険なことが多い。

大きな大会に向けてピークに持ってゆくためには、調子の「谷」もないと難しい。

トレーニングも常に上昇・進歩というわけにはゆかないのだと思う。

むしろ意識的に停滞させたり、体を休ませて次の成長に備えないと長続きしないような気がする。

体にだって四季はある。

 

「赤秋」という言葉は勿論、陰陽五行説に基づく「人生の四季」である「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」の「白秋」をもじった言葉だけれども、桃井かおりが言い出したという説と、仲代達矢だという二説を読んだ。

そもそも、古代中国と現在では人間の寿命も違えばスピード感も違うのだから、人生の秋が赤々と燃えたっておかしくない。(笑)

劇団四季の55周年記念の演目は、秋劇場で、ヴィヴァルディの四季の中の「春」の第一楽章の音楽に乗せて始まったっけ。季節感のない現代なら、50男が春と夏と秋を一度に楽しんだって不思議はないはずだ。(笑)

 

55stepsの最後の方でパガニーニのヴァリエーションを最初にチェロ。多分、ロイド・ウエッバーの弟の演奏の録音なのだと思う。その後に生ヴァイオリンが奏でて、コントラバスでも演奏された。

作曲当時は不世出の名人芸を持つパガニーニのヴァイオリンでやっと演奏されていた難曲が、今ではチェロでもコントラバスでも楽々と演奏される。

技術、テクニック、練習法の進歩って凄い。

楽器もトレーニングも同じだ。

 

今日はゴロゴロしながら音楽を聴いたり読書したりのんびり過ごそう。

今野敏の「朱夏」を読み終えた。

元気な妻は昼飯を食べると直ぐに、なんとジャズダンスに行った。

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 四季

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://xn--hex348a.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/902

コメント(4)

金妍児選手の神がかり的な強さでしたね。あっぱれです。
日本選手は負けましたが、みんなあの歳で偉いですね。

キム・ヨナ凄かったですね。
研ぎ澄まされた感じ。
でも、アノ緊張感と絶妙のバランスって、彼女も人間なら長期にわたっての意地は難しいんじゃないかと思って見ています。

 まだバラつきを感じますね。
 野球のような毎日続くような競技だと、一回のピーク/落ち込みがなだらかな気がしますが、スケートのようにあいだが空く競技だと、都度ピークに持っていくのはどの選手も難しいような気がします。
 真央ちゃんは、どちらかというと、シーズン初めの間は気を抜いて、やがて上がってからは上で長期間とどまっている時間が長い選手の様に感じます。
 スキーのワールドカップだとシーズン中の常勝連中がある程度決まりますが、こっちの方が年齢が上の為でしょうか。
 色々面白いものですね。

フィギュアスケートって、プロボクシングの世界タイトルマッチみたいですよね。
その日のためにコンディションを仕上げるみたいな。
安藤美姫選手も復活したし、真央ちゃんにも頑張って欲しいです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Sassicaiaが2009年3月29日 12:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「劇団四季と今野敏」です。

次のブログ記事は「夜のトレーニング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ