月曜日、クリニックの待合室で血圧計ってみました。「81-48」。筋トレするようになって100を超えていたはずなんだけど...。で、翌日は外出ついでに脚トレ。あらびっくり、サンダルの中でもわっとしていた足の甲が帰りにはするっつるっ...!浮腫み解消?!
・walking
・leg extension
・squat
・leg press
・leg curl
・walking
月曜日の整形では、「胸郭出口症候群」との診断。で、「肩の筋肉無さ過ぎ...」とも。浮腫みの方は腰から来ていて、姿勢が悪いのが良くないが、それは「腹筋弱いから」......。はにゃ~。そう言えば『肩トレ嫌い...』って公言してましたね、あたくし。罰があたりましたか~。「肩の体操」と「ひざの体操」を30回ずつ朝昼晩やるように言われました。リハビリ室でウォーターベッドのマッサージと吸盤を肩と腰につけて電気マッサージ...。肩こり腰痛の患者さんには「は~極楽ごくらく...」なんだろうけど、あたくし何ともないですから...とりあえず、痺れて痛いのは手...。平均年齢70代のリハビリ室...何か...グレそうな気分。その内におかしくなって来ました...「あたくしのやっていた肩プレスやら加重クランチは何だったの~」...笑えます。
本日より桃の袋かけ始まりました。いちご(自家用)は連日ジャム作りです。もうじきさくらんぼも出荷します、少量ですが。