2008年9月アーカイブ

 [筋トレの目的]

 脂身を落とす    目標値 は、見た目重視だし、理想的に細かったことがないので、わからない

                                                      とほほ・・

  [気がかりなこと]

 ●減量から?増量から?

  53kgからの増量ってすごいことになるのでは? しかし、「増量→減量の方が、はるかに簡単」、「きちんと重量をあつかえるようにするにはまず増量した方がいい」と、肉漢師匠方が書いておられるのを、何度も見たので、まず、増量で...と思っています。

 

 ●何kg増量?、何kg挙げられるようになれば?、増量期間は?、など具体的なものはない...というか、わからない。まずは、きちんとフォーム・栄養に注意することが第一だと思っていますが。

 

 ●ダンベルを買い足す?バーベルを購入?

   ・1.5kg アレイ  2個

   ・5kg アレイ  2個

   ・シャフト+カラー  1.8kg(半端で変な感じだが...)  2個

    プレート   1kg  14枚

     シャフトには、両側5枚ずつのプレートをセット出来る...10kg+シャフト1.8kg=11.8kg

     両手で持つための最大重量...7枚+シャフト1.8kg=8.8kg

   今は、one hand db row,one hand db bench press が、11.8kg、squat が、8.8kg なので、もっと重くするには、ダンベルを買い足すか、バーベルにするか...。「bench pressにはまる女性が多い」とはこれも肉漢師匠さまのコメントだったと思うが、one hand db bench press は、どうも胸に効いてる感がなくて、おもしろいと思えないので、バーベルならいいのかな?と思ったりします。

 

 ●まず、身体各部位に負荷をかけてみようと試しているが、calf raise は必要ない?gooのQ&A「筋肉を引き締める」ということ...興味深かったです。

 

  明日、トレしてみて、適正重量をもっと真剣にさぐってみます。

 寒い寒い・・・宮崎県あたりへ移住したい。

 インターンシップ終わって骨休みに来ていた子1が、昨日帰った。「本当に就職出来るかな~」と言ってたけど、選ばなきゃいくらでも出来るじょ~(と、思う)。

 

 ・台所の排水がすっと流れないのでいろいろ点検

 ・パック出しのフィルムがけ

 

 本日のトレ

 

 ●warmu up                                                心拍数 122

 

 ●squat      interval  1分半

     8.8kg×両手  10 10 10          心拍数 134

  自重 20                        〃  124

 

 ●calf raise        interval  30秒

  8.8kg×両手  20 20 20         心拍数 84

 

 ●one arm db french press(seated)       interval  1分

  5kg  右 12 左 12  右12 左12  右10 左11     心拍数84

 

 ●side bend       interval なし

  11.8kg  (右10左10)×3set                  心拍数78

 

 ●crunch 

     ベンチ上 脇?cmはみだして、脚上げて膝90°曲げて

  頭の下に5kg   28

  自重   52

 

 ●leg raise

     自重   20              心拍数 76

 

 squatが以前ほど心拍数上がらないし、「効いてる」感がないような...。

 スレッド(?)たてて、トレ内容やバーベルのこと、お聞きしよーっと。

 

 

 

 

 え~、メモ程度にブログとやらを書いてみるか...と思ったものの、ここまで来るのにも時間を要しました、とほほ...。何をどうすりゃいいのか五里霧中...。

 子1は社会学系、子2は工学系のいずれも情報関係を専攻中だし、今どきの若い衆はちょいちょいとpc扱えるから、何でもやってくれるけど、「肉漢ブログ」って......。子どもネタも書くつもりだし、そうすると、「止めて下さい!!!」と、抗議の嵐が予想されまする。とりあえず、内緒で...。

 

 昨日は、稲刈り・はぜかけでした。例年、金曜日に刈ってもらって、土曜にはぜかけだけど、機械を持ってて刈って下さる方の都合で木曜日に。旦那は土・日じゃないと居ない、でも金曜日は確実に雨らしい...と、鉄人サッチャーがあわてて電話。手伝いに3人さん来て下さる。で、その3人さん+サッチャー+kounago+子1の6人で、はぜかけ出来ました。あぁ、ありがたや、ありがたや。

 

 今日は雨。結構激しく降る時間帯も。ほんと良かった、昨日はぜかけ終わって。

 

 本日のトレ

     ●warm up                                           心拍数 110超

     ●one hand db bench press

              ( 5kg×両手 10)

        11.8kg 右10左10 右5左8     おっ重い...

        9.8kg 右10左10 右10左10    軽い

     ●seated shoulder press

                 5kg×両手 限界まで 16 11 12   肩は何かキライ...

     ●one hand db row

                11.8kg 右10左10 右10左10 右10左10  上まで挙がらなくなって来る

     ●seated arm curl

                5kg×両手 限界まで 22 14 12

     ●crunch

               やる気が出ないので床上90度に膝まげて自重 それも60回でやめる

 

 「トレするから...」と、ちゃんと宣言したのに、ベンチプレス中に子3がpcやりに、旦那がニュース見に乱入。がまんして挙げてたけれど、気が散って中断。2人が居なくなって再開するも、もう前ほどに集中せず...。『気持ち』がいかに大事かわかって良かった。「高重量扱ってるからホント危ない」と、明日丁寧に説明しなければ。

 

 これ、ほんとに記事になるのかしらん......。お試し終わりまーす。

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ